十日町市 自動車Q&A ナカサト共和

サブページメイン画像

自動車Q&A

 少しでも異変を感じたら・・・

「愛車の調子が普段と違う」、「変な音がする」、「焼けるような臭いがする」など、車が何か変だと感じた事があるユーザーは多いと思います。 「そのうちに直るだろう?」と、そのままにしておくのは危険です。よくある症状やお客様からの問い合わせなどを基に、Q&A方式で紹介します。

 Q:エンジンの掛かりが悪い。一発で掛かってくれない。

A:幾つかの原因が考えられます。バッテリー不良でセルモーターが必要とする電圧が足りなかったり、プラグやプラグコードの故障(寿命)、最近のエンジンはダイレクトイジュニッションコイルを使っていますので、その辺りが故障している可能性も考えられます。 セルモーター本体が壊れかかっている場合もあります。エンジンが掛からなくなる前に、点検して下さい。

 Q:エンジンから「キュルキュル」、「クーン」といった変な音がする。

A:原因の一つがベルト鳴きです。エンジンはクランクプーリーという部品にベルトを回して、冷却水を回したり、エアコンベルトを回したりしています。 ベルトはゴムで出来ていますので、劣化します。劣化すると緩みが生じて音が出たり、最悪だと切れてしまいます。水がかかり一時的に鳴く場合もありますが、故障ではありません。ベルト以外ですと、ウォーターポンプ、オルタネーター(ダイナモ:発電機)が故障している場合があります。エアコンを使用している時に異音がする場合は、エアコンコンプレッサーが壊れている可能性があります。

 Q:焼けるような臭いがする。排気ガスが臭い。

A:臭いで一番多いのが、オイル漏れによる臭いです。エンジン各部にはゴム製のパッキンが多く使われています。エンジンの熱で劣化し、硬くなりパッキンの役目をしなくなり、オイルが滲んだり漏れたりして焼けた臭いがしてきます。 そのままにしておくと、発火の可能性もありますので、早めに点検してください。排ガスが臭い場合は、ガソリンが正常に燃やされずに排出されている可能性があります。点火系のプラグやプラグコード、イグニッションコイルが壊れている可能性があります。または、定期的なオイル交換をやらなかった事などが原因で、ピストンリングやヘッドガスケットの破損が原因で、燃焼室内部にオイルが入り、燃えている可能性があります。

 Q:真っ直ぐ走っているのに、前の方から異音がする。

A:エンジン音がうるさくなったと勘違いするユーザーが多いですが、ハブベアリングが破損している場合がほとんどです。ハブベアリングは全てのタイヤ軸に使われていますので、以前よりもうるさくなったと感じたら点検して下さい。 また、段差などで「クツクツ」と音がする場合は、サスペンション関係に異常がある場合がほとんどです。サスペンション本体やブッシュ類、ステアリングシャフト関係の部品が破損している場合が考えられます。

 Q:ブレーキを踏むと「キーキー」、「ガーガー」と音がする。効きが悪くなった。

A:音の原因はブレーキパッド、またはブレーキローターが減っている、限界を超えている可能性があります。異物が挟まっている場合もあります。効きが悪くなってくるのは、ブレーキパッドやブレーキローターの減りの他に、ブレーキパッドを押さえるキャリパーやピストンの動きが悪くなっている場合があります。 ピストンの動きが悪くなると、常にパッドとローターが擦りあっている状態になり、ブレーキ焼けを起こして危険です。
ブレーキは自動車の命ですので、早急に点検して下さい。

 Q:バッテリーを上げてしまった。大丈夫だろうか?

A:ライトの消し忘れ、半ドアでルームランプが点けっ放しなど、バッテリー上がりを経験した方は多いと思います。1、2回のバッテリー上がりでしたらジャンピングや充電で解決しますが、回数が多い場合はバッテリーが弱くなり、交換が必要になります。セルモーターが元気良く回らなくなってきたら、即交換になります。
通常バッテリーは、冬よりも夏にダメになるケースが多いようです。夏場はエアコンで冷房を使いますので、バッテリーへの負担が増えるのが原因とされています。

 Q:スマートキー、リモコンキーの反応が悪くなった。

A:リモコンには小型電池が入っています。電池容量が少なくなってくると反応が悪くなります。エンジン始動がプッシュスタート式ですと、電池容量が少な過ぎるとスタート出来なくなります。電池交換で直りますが、精密工具が無ければ交換出来ませんので、御来店下さい。

 Q:メーター内の警告ランプが点いたんだけど?

A:警告ランプは各コンピューターやセンサー類が異常信号を拾って、ドライバーに知らせてくれます。警告ランプが点いた時は慌てずに、路肩や安全な場所に停車してエンジンを止めて下さい。1分後くらいに再びエンジンを掛けて下さい。警告ランプが消えていない場合は異常があります。最近の自動車の警告ランプは、専用コンピューター(スキャンツール)を接続して消さなければならない場合がありますので、部品交換だけでは終わらない場合があります。

 Q:エアコンの効きが悪くなった。出てくる風が臭い。

A:効きが悪くなるのはエアコンのガスが減っている、エアコンコンプレッサーが壊れているなどがあります。効きが悪くなったと感じたらガスの補充や交換が必要です。パッキンから漏れている可能性もあります。出てくる風が臭いと感じた時は、エアコンフィルターの交換をお薦めします。室内外のホコリやゴミなどが原因で臭いを発している事が多いようです。喫煙車はタバコの煙に含まれているヤニが臭いの原因です。また、夏場は内気循環にして下さい。冷えた室内の空気を循環させた方が冷えますし、燃費にも影響します。

ご相談はこちらからお気軽に

  お電話でもネットからでもお気軽にお問合せください。

お電話でのお問合せは
025-763-4475

※必ず「ホームページを見た」とお伝えください。

お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。
>> お問合せフォームはこちら

点検・整備の他のページ

お電話
お問合せ
お見積り